離婚を考えたとき、ツラかったあの時
聞いていた曲、集めました。
ツライ原因は何ですか?
浮気…?DV…?
なんでかわからない不安が
ツラさの原因ではないですか?
無料相談で第三者から冷静なアドバイス
もらえます。
夫の浮気
誰に相談していいのかわからないあなたへ
夫のスマホ、まだ見ないでください
たった1分でアナタの不安解消しませんか?
まずはあなたの本当の気持ちを確かめましょう。
真実を知ることばかりが、正解とは限りませんよ。
僕が一番欲しかったもの(槇原敬之)
離婚を迷っていた時に
たまたまCDショップで聴いた。
踏み出すことに不安があったけど
「きっとまたこの先探していれば、
もっと素敵なものが見つかるだろう」
という歌詞は当時の私にとって
「大丈夫だよ、新しい道は
もっと素敵なものになるよ」
という後押しのメッセージになり
勇気が出ました。
離婚に至った原因は一言では難しいけれど…
・意思の疎通が難しくなった。
・信頼できなくなった。
お互いに頑張ったけれど
無理だったということ。
もうやれるだけのことはやった
というところまで至ったので、
後悔したことは一度もありません。
私の家族は「そうなんだ」くらい。
もともと結婚したからどうとか、
離婚したからどうとか大層な考えは無く、
あくまでも形式上のことだという感覚でした。
今元旦那さんは再婚もして幸せそうです。
私も幸せです。
あの経験を経て今があると思うので、
結果オーライだと思っています。
バイバイ(相川七瀬)
夫に嫌気がさす瞬間に浮かぶ曲
ナンバーワンでした。
当時はすべての歌詞に共感できました。
若くでできちゃった結婚をして、
毎日たくさん苦労がある中で
大人になりきれず自分のこと
最優先な夫気持ちがすれ違うようになり、
喧嘩も多かったです。
でも、離婚は子供の為に
踏みとどまってを繰り返していました。
この曲のようにバイバイして
すっきりしたいと
心から思っていた時期がありました。
歌詞の中に
バイバイきっと忘れない
だけど思い出さないよ
とあるのですが、まさに、
今もそのような感情があって、
忘れられはしないけど
思い出そうともしたくありません。
私はあなたのママにはなれないし
なりたくもないという気持ちが
代弁されていて
NON TiE-UP(BiSH)
この曲を聴いたり歌いたくなるのは
旦那に「は?」と思った時です。
離婚を考えたエピソード…
私の妊娠が発覚してすぐ、
私がインフルエンザに感染した時です。
私はお腹の子が心配で仕方なく
食欲もわかず、かなりだるくて
とても動ける状態ではありませんでした。
職場の上司すらお腹の子を心配して
一週間の休みをくれたぐらいの状況でした。
しかし旦那はちがいました。
インフルエンザだから安静にするね。
と旦那に伝え、インフル初日、
私はずっと寝ていました。
夜起きてトイレに行くと、
トイレットペーパーがなく、
旦那に買ってきてとお願いしました。
旦那はわかったよ。
と言ってくれたので、
そのまま就寝しました。
翌日午前中、私の方が早く起き
トイレにいくと
トイレットペーパーはありませんでした。
旦那が起きたら買ってきてくれるかな
と考えながら…
喉が渇いたので冷蔵庫に行くと
飲み物が何もありませんでした。
スポーツドリンクが飲みたかったので
寝ている旦那にお願いすると
また「わかったわかった」と
言ってくれましたがそのまま夢の中。
「起きてからで良いか」
と居間で過ごしていると
時間は夕方の4時に。
トイレは我慢出来なかったので、
ティッシュを使って済ませていました。
全然起きてこない旦那に怒りを感じ、
旦那の元へ行き
「もう飲み物は自分で買ってくるからいい!!」
と強めに言うと、薄目を開けた旦那が一言。
「俺、缶コーヒーが飲みたい。」
凄いムカつきましたが、
近くの自販機まで行って
自分の飲み物と旦那の飲み物を
買って家に帰ると、
起きてきてトイレに行ったらしい
旦那が言いました。
「トイレでティッシュ使った?
詰まるからやめたほうがいいよ?」
そもそもお前が買いに行かなかったせいだし
こっちはインフルでフラフラなんですけど!?
お腹の子も心配なんですけど!?
と思い、ブチ切れ
離婚の文字が頭をよぎりました。
つわりとインフルのダブルパンチで
こちらはボロボロなのに、
思いやりを一切感じない
旦那の行動にイラつき、
このNON TiE-UPをイヤフォンで
聴きながら寝ました。
旦那の言葉も全部無視して。
現在も続いてはいますが、
旦那の思いやりの足りないところには
事あるごとにブチ切れてしまいます。
その度この曲をカラオケで歌って
発散したり、聴いて発散したりしています。
stronger(Kelly Clarkson)
昔からの友人の一人に
びっくりするぐらい曲のセンスが
ピッタリ合う人が1人おり、
その子に離婚の話をしました。
いつも以上に私の話を親身に聞いてくれ、
この曲を勧めてくれました。
元々女性の曲はあまり聞かないのですが、
この歌詞の意味を分かった上で聞くと、
みるみる力が湧いてきます。
こんなことでへこんでる場合じゃない!
もっと前を見て頑張ろう!
もっといいことが起こる!!
私にとってとても元気を与えてくれる曲です。
PVにもたくさんのいろんな国の、
老若女性がたくさん出てきて、
男に負けてる場合じゃない!
と勇気づけられます。
離婚に至った経緯は、考え方の相違です。
あまりにも違いすぎるというか、
私にないもの、足りないものを
彼はたくさん持っていました。
それを補ってくれていて、
初めは足してちょうど良いと思っていました。
しかし時間が経つにつれ、
些細なことですぐイライラするようになり、
彼の自己中的なやり方に拍車がかかり、
彼も補ってばかりで
お互い疲れてしまいました。
このままでは一緒にいても
お互いが幸せになることは
難しいだろうという答えになり、
離婚することになりました。
結果としてはお互い納得した上での
離婚なので円満離婚でした。
my sweet home(竹内 まりあ)
離婚しようと決意が固まりつつある時に
竹内まりあさんのヒット曲のアルバムが
発売されてよく聞いていました。
その中でも『my sweet home』が
耳の中でリピートする様になり、
口ずさむ様になりました。
竹内マリアさんの
低音で包み込む様な声に
励まされているような、
癒されているような、
大変な時期の心の支え的な曲でした。
結婚して1年位経った時、
寝室で私の横で寝ているはずの
主人がおらず…
何処に行ったのかと思い
部屋を探していたら
奥の部屋で仰向けに寝たままの夫を発見。
眼は大きく開き
まばたき1つせず
身体を波浮かせて硬直。
そのうち口から泡を吹き出し、
泡には血が混ざりだし・・
あまりの恐ろしさに主人をたたき起こし
訳を聞いても、「何も覚えていない。」
と普通のいつもの主人に戻っていました。
しかし、その後何度も同じ事があったので
一緒に暮らして行く自信を失い
離婚に至りました。
考え方の違いが現れてしまったとき
それは、誰かの影響が
あったのかもしれません。
アナタが知らなかっただけで…
アナタの夫を操作する女の影が。
違和感を感じたら調べてみませんか?
ちょっとやり方を間違えると
調査は難航してしまいます。
たった1分であなたの不安を
解消することができるとしたら…
どちらの探偵事務所も相談は無料です。
契約するまで匿名で相談できるので
夫婦問題のプロに
まずは相談してみませんか。
コメント